J1、J2の第7節が対象で開催された第1524回totoは、引き分けの数は3試合でしたが、投票率の低かった岡山、京都、甲府が勝利したこともあり、1等当せんはなくキャリーオーバーとなっています(ちなみに名古屋の勝利の投票率は「41.94%」)
注目していた、福岡vs町田は予想を大きく外して、まさかの点の取り合いになり、最終スコアは2-2のドロー決着となりました。福岡が逆転したときはこのままかと思っていたのですが、町田が決めてきましたね。
鹿島が神戸に勝利し、ホーム無敗記録を「27」に伸ばし、首位をしっかりとキープ。まだ気は早いですが2位との勝ち点差は「3」と序盤にしては差を広げているように感じます。
J2は指定外ですが首位の千葉が磐田に、2位の大宮が徳島にそれぞれ敗れたため勝ち点差が縮まってきていて、ここからの混戦が予想されます。
JJ1は4月2日(水)には次節がありますので、連戦の中チーム内をどう整理していくのかが、勝てていないチームとしては重要になるかなと(はい、マリノスのことです)。
第1524回toto結果のテーブル
No. | 開催日 | 競技場 | ホーム | アウェイ | 勝 | 分 | 負 | コメント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 03/29 | JFEス | 岡山 | VS | 横浜FM | - | - | ◎ | ゴールが遠かったな |
2 | 03/29 | 三協F柏 | 柏 | VS | 東京V | ◯ | ◎ | - | どちらも決定力を欠きドロー |
3 | 03/29 | 豊田ス | 名古屋 | VS | 横浜FC | - | - | ◎ | 名古屋が2点先行し逃げ切る |
4 | 03/29 | カシマ | 鹿島 | VS | 神戸 | ◎ | - | - | 鹿島が先制点を守った |
5 | 03/29 | ベススタ | 福岡 | VS | 町田 | ◎ | - | ◯ | 点を取り合ってのドローか |
6 | 03/29 | アイスタ | 清水 | VS | 湘南 | ◎ | - | - | 清水が3点奪って快勝 |
7 | 03/29 | デンカS | 新潟 | VS | G大阪 | - | - | ◎ | G大阪がアディショナルタイムで同点に |
8 | 03/29 | サンガS | 京都 | VS | 広島 | ◎ | - | - | 京都がカウンター成功で勝利 |
9 | 03/29 | 味スタ | FC東京 | VS | 川崎 | - | - | ◎ | 川崎が後半に3点取って勝利 |
10 | 03/29 | プレド | 札幌 | VS | 甲府 | ◎ | - | - | 甲府が前半の1点を守った |
11 | 03/30 | ソユスタ | 秋田 | VS | 山口 | ◎ | - | - | 秋田が1点をしっかりと守った |
12 | 03/30 | ニンスタ | 愛媛 | VS | 大分 | - | - | ◎ | 愛媛が決め手を欠いて取れず |
13 | 03/30 | えがおS | 熊本 | VS | 鳥栖 | ◯ | ◎ | - | 熊本が前半から主導権を握った |
■と■が結果です[■が当たりで■が外れ]
予想結果と配当

8勝5敗(ドローか)
当せん金 | 当せん口数 | 繰越金 | |
---|---|---|---|
1等 | 0円 | 0口 | 29,268,610円 |
2等 | 783,980円 | 8口 | 0円 |
3等 | 55,010円 | 114口 | 0円 |

2勝3敗(名古屋が)
当せん金 | 当せん口数 | 繰越金 | |
---|---|---|---|
1等 | 17,910円 | 330口 | 0円 |

3勝2敗(札幌勝てず)
当せん金 | 当せん口数 | 繰越金 | |
---|---|---|---|
1等 | 19,070円 | 257口 | 0円 |